![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
前回の取引のオープンはユーロが一時109.96円まで下落し、かなり売り時ではないかと思いました。 上値は一目均衡表のクモや20SMAが底として動いています。 日足のローソク足から予測してみると、上昇基調が長く続いた後、先の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去3時間の中に上げ三法らしき足が伺えます。 移動平均から予想してみると下落状態と読めます。 20日移動平均線より10日移動平均線が上で維持していて、10日移動平均線ははっきりとした上昇トレンドで、20日移動平均線は下落基調です。 取引の経緯から考えると、取引すべきか迷ってしまいます。 ボリンジャーバンドは-3σ圏近辺で移動して、一目均衡表の基準線がレジスタンスとして機能したので、上値が重いチャートを認識できたと思います。 こういうチャートは勢いで取引でいこうと。 ひきつづき、一目均衡表の基準線を支持線に安値圏でもみ合いしていましたが、新値足がデッドクロスしたことで支持線を上回るかどうか注意が必要です。 前回の取引のユーロ相場は若干方向感が乏しいのでしばらくはゆるい展開になりそうです。 PR |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |